よくある質問

皆様が安心して治療を受けられるよう、
来院される方から寄せられた疑問・質問の中から代表的なものを紹介しています。
歯科治療や審美治療をお考えの際に、気になることや不安なことがある方は、
是非、参考になさってください。
下記以外についてのご質問は、こちらよりお問い合わせいただけます。

むし歯・一般歯科

治療にはどれくらいの期間がかかりますか?

患者さんの症状にもよりますので、初診時に治療計画をご提案し、納得いただいてから治療を開始します。 単純なむし歯の治療のみなら1回ないし2回の治療で終わりますが、当院では自己管理しやすい口腔環境を整えるまでが治療の一区切りだと考えています。つまり、全体的な歯のクリーニングを行い、お口の環境を整え、数か月に1回のメインテナンスやクリーニングで良い状態を維持できるようになるのが目標です。
患者さんのご希望と、口腔内の状態から適切な治療計画をご提案いたします。

歯の治療は痛いので苦手なのですが…

当院では必要に応じて麻酔をして治療を行います。また、麻酔をする前に歯ぐきに表面麻酔をすることで、注射をする痛みを軽減させることもできます。
患者さんの痛みに配慮し、できる限りの準備をして治療に臨んでおりますので、ご安心ください。

レントゲンを撮りたくないのですが…

正確な診断をするために、歯科のレントゲン写真は必要不可欠ですが、当院ではデジタルレントゲン撮影機器を揃えており、放射線の被曝線量は必要最小限に抑えられます。
また、むし歯に対しては放射線を使用しない口腔内カメラ(ダイアグノカム)もご用意しております。 妊婦さんなど被曝が気になる方も、安心して受診していただけます。

歯周病

歯ぐきから出血するのは歯周病ですか?

歯磨きをしているときや、硬いものを噛んだときに歯ぐきから出血したら、歯周病かもしれません。
厚生労働省によると、40代以上の日本人のうち歯周病に罹患しているのは50%を超えているとのことです。そして、歯周病は歯を失う原因の第1位です。
歯周病は放置するとどんどん病状が進行するので、悪化しないうちに治療しましょう。

深くなった歯周ポケットはクリーニングで元に戻りますか?

歯科医院でクリーニングするだけでは元に戻りません。 プロフェッショナルケア(歯科医院でのクリーニング)とセルフケア(患者さん自身による歯磨き)を両立させることで、歯周病をこれ以上進行させないようにすることが重要です。

メインテナンスやクリーニングでは何をするのですか?

歯周ポケットの検査を行い、患者さん自身では清掃が行き届かない箇所を含めて全体的にクリーニングを行います。
また、スタッフが口腔内をチェックすることで、むし歯やその他の異常を早期発見し、重症化する前に治療に繋げることも定期検診の重要なポイントです。

むし歯がなくてもメインテナンスやクリーニングに来なくてはなりませんか?

むし歯や歯周病の原因となる細菌は、健康な人でも人間全員がもっている常在菌です。そのため日々のケアを怠ったり、体調を崩して免疫力が下がったりすると症状が再発しやすくなります。
できる限りダメージを抑えて早いうちに治療したり、症状が出る前に予防したりするためには、定期的な歯科医院でのメインテナンスが重要です。
日々のケアに関するご相談にも応じますので、むし歯がなくても数か月に1回はご来院いただければと思います。

ブルーラジカルレーザー(歯周病)

ブルーラジカルP-01とはなんですか?

ブルーラジカル P-01(Blue Radical P-01)は、重度歯周病に対する非外科的治療法(切らない歯周病治療)として厚生労働省の医療機器認定を受けた、世界初の治療器です。
歯周病が進んでいる歯周ポケットの中で過酸化水素水と青色レーザー光によるラジカル殺菌を行うことにより、歯周病の原因となる細菌を効果的に殺菌・除去することができます。

ブルーラジカルレーザーを当てれば、歯周病は完治しますか?

ブルーラジカルレーザーを当てることにより、歯周病の進行を食い止めることができ、歯を保存する可能性を高めることができます。ただし、失ってしまった顎の骨を完全に回復するのは難しいです。
また、ブルーラジカルレーザー治療を行う前に、歯ブラシ指導や口腔内のクリーニングを十分に行い、日常生活におけるプラークコントロールが良好である必要があり、これが不十分だと、ブルーラジカルレーザーの効果も得にくくなります。
重度歯周病に対する治療のゴールは「病状の安定」です。ブルーラジカルレーザーは、歯周病の進行防止に非常に高い効果を発揮するといえます。

痛みはありますか?

ブルーラジカルレーザーを施術前に局所麻酔(注射の麻酔)を行います。
また、術後に歯や歯ぐきがしみる、痛いなどの症状(知覚過敏)が出ることがありますが、多くは一時的なものです。

ページの先頭へ戻る